スポンサーリンク
緊急事態宣言だ!自宅待機して思うこと・疲労蓄積
コロナウイルス対策は長期戦になってきました。
緊急事態宣言で家ごもり・在宅ワークで家で過ごすことが多くなった人と、緊急事態宣言で仕事が忙しくなった人と環境は人それぞれですが、慣れない生活に疲労が蓄積している人は多いですよね。
緊急事態宣言でコロナウイルスとの戦いをしている
コロナウイルス感染の方・医療・小売り・配達方
収入が激減した方・子供たちなど、
たくさんの方の力で緊急事態宣言を乗り越えようとしています。
マスクは届き・一時給付金の支払いが決まり少しは、気持ちが楽になった方も多いのでないでしょうか?
今までとは違う生活を自分の意思とは違って、
緊急事態宣言の自粛生活をしているのですから、ストレスがたまりますが、こんな時こそ疲労回復に気を向けて欲しいです。
緊急事態宣言で外出自粛をして良かったと思える日が、くることを信じて行動したいですね。
ストレス解消になることを探す
ストレス解消になることを探す。
ストレスは人それそれです。
健康・お金・仕事・家族・未来
今は皆さんは同じように不安の中で過ごしていることでしょう。
緊急事態宣言の今できることは?
緊急事態宣言の今できることは?
- 人と会うことは避けること
- 人と言葉でつながっていること
- 頑張りすぎないこと
- 無理をしないこと
- 好きなことを考えること
- 楽しい未来を創作すること
食事内容の重視・家でできる運動も大切ですが、まずは気持ちの整理が大切です。
今の自分の不安の気持ちが何なのか?
感じてみることで、何か新しい発見があると思っています。
自宅待機をして感じたこと
私自身は3月末でジムを退会しました。
ジムは辞めたくはなかったですが、家族の仕事の関係でコロナウイルスを感染してしまった場合の事を考えると、ジム側にも仕事側にも迷惑がかかるのではと判断しました。
その後、家族と1日ですが自宅待機になりました。
コロナウイルス感染の可能性があったからですが、接触した方がコロナウイルスの検査が陰性のため自宅待機はしなくてすみましたが、自宅待機していた1日に頭の中で不安が、グルグル回りました。
既にジムは退会していたのでジム側に、迷惑をかけることはありませんでした。3月末でジムを退会していて良かったと思いました。
決断をするときには色々思います。
少しだけいいかな?私だけなら?など誘惑や甘さがでてきます。
しかし、これからも外出自粛の中で後悔にしないような行動をとりたいと思っています。
コロナウィルス感染の対応疲れの解消
スポンサーリンク